特定技能2号の業務内容について下記に記載します。
■ビルクリーニング分野
建築物内部の清掃に、複数の作業員を指導しながら従事し、現場を管理する業務及び同業の計画作成、進行管理その他のマネジメント業務
■素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業分野
機械金属加工区分:複数の技術者を指導しながら、素形材製品や産業機械等の製造工程の作業に従事し、工程を管理
■造船・船用工業分野
塗装区分:複数の作業員を指揮・命令・管理しながら塗装作業(金属塗装作業、噴霧塗装作業)に従事
■自動車整備分野
他の要員への指導を行いながら従事する自動車の日常点検整備、定期点検整備、特定整備に付随する一般的な業務
■航空分野
空港グランドハンドリング:社内資格等を有する指導者やチームリーダーとして、地上走行支援業務、手荷物・貸物取扱業務等に従事し、工程管理
航空機整備:自らの判断により行う、機体、装備品等の専門的・技術的な整備業務等
■宿泊分野
複数の従業員を指導しながら、宿泊施設におけるフロント、企画・方法、接客、レストランサービス等の宿泊サービスの提供に従事する業務
■農業分野
耕種農業区分:耕種農業全般(栽培管理、農産物の集出荷・選別等)及び当該業務に関する管理業務
■飲食料品製造業分野
飲食料品製造業全般(飲料品(酒類を除く)の製造・加工及び安全衛生の確保)及び当該業務に関する管理業務
■外食分野
外食全般(飲食物調理、接客、店舗管理)及び店舗経営
■漁業分野
漁業区分:漁業(漁具の制作・補修、水産動植物の探索、漁労機器の操作、水産動物の採捕、漁獲物の処理・保蔵、安全衛生の確保等)、操業を指揮監督する者の補佐、従業員の指導及び作業工程の管理
管理業務を行える事がポイントになっております。
特定技能2号を取得することで、家族帯同が認められたり、滞在期間が延びる事がある事から、取得を検討している方も多くいらっしゃると思います。
お気軽にご相談ください。
↓